引受条件緩和型 団体信用生命保険とは?
今まで健康上の理由で従来の団体信用生命保険に加入できず、
住宅ローンを利用できなかったお客さまも、一定範囲内で保険加入と住宅ローンをご利用いただけます。

リビングニーズ特約保障
医師の診断のもとに保険会社に余命6ヵ月以内と判断されたら、住宅ローン残高が0円になります
引受保険会社:カーディフ生命保険会社
死亡・高度障害保障
死亡または所定の高度障害状態に該当したら、住宅ローン残高が0円になります
引受保険会社:カーディフ生命保険会社
- ※引受条件緩和型団体信用生命保険は、住宅ローンをご利用の際に加入いただく団体信用生命保険です。
保険加入にあたっては、原則、医師による健康診断と保険会社の事前診断が必要です。 - ※過去の病歴や現在の健康状態により、保険会社がご加入をお断りし、住宅ローンのご利用ができない場合があります。
リビングニーズ特約保障
余命6ヵ月以内と判断された場合、住宅ローン残高が0円になります
保障イメージ

【住宅ローン実行日】 加入日
【保障開始日】 加入日
- 保障開始日以降に、医師の診断をもとに保険会社に余命6ヵ月以内と判断された場合、住宅ローン残高の100%相当額が保険金として支払われ、住宅ローン返済に充当さ れます。
- 住宅ローン実行日から保障を開始します。
平成26年6月1日現在商品概要
保険の 正式名称 |
団体信用生命保険リビングニーズ特約付引受条件緩和型団体信用生命保険 |
---|---|
ご利用 いただける方 |
・お借入時の年齢が満20歳以上満53歳以下まで、完済時年齢が満82歳未満(誕生日前日まで)の方。 ・引受条件緩和型団体信用生命保険に加入が認められる方。 |
保障内容 |
【引受条件緩和型団体信用生命保険】 保障の開始日以降に、死亡または所定の高度障害状態に該当した場合、住宅ローン残高の100%相当額が保険金として支払われ、住宅ローンの返済に充当されます。 【リビングニーズ特約】 保障の開始日以降に、医師の診断をもとに保険会社に余命6ヵ月以内と判断された場合、住宅ローン残高の100%相当額が保険金として支払われ、住宅ローンの返済に充当されます。 |
保障期間 | 住宅ローン返済期間 |
保障の開始日 | 融資実行日 |
保障の終了 |
・年齢が満82歳に到達したとき。 ・保険金の支払事由に該当したとき。 ・住宅ローンの契約者でなくなったとき。 |
引受保険会社 | カーディフ生命保険会社 |
- ※保険加入にあたっては、所定の告知書にご記入いただくとともに、医師の診断書を提出いただきます。 また、告知の内容により、ご加入いただけない場合があります。
- ※住宅ローンがご契約にいたらなかった場合には、保険の対象とはなりません。
- ※住宅ローン契約につきましては、当行所定の審査があり、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
【 重要事項のご説明について 】